実績紹介
PROJECT CASE STUDY 002
学校施設のCO2削減設計検討ツール開発
学校施設の改修に合わせて教室内環境の確保と省エネルギー・省資源対策を両立できるように、改修後のCO2 削減効果を簡単に算出するシミュレーションツールを開発しました。学校施設のCO2 削減設計検討ツール(FAST:Facilities SimulationTool for ECO SCHOOL)は、国立教育政策研究所文教施設研究センターのホームページで公開されており、誰でもダウンロードして活用することができます。
国立教育政策研究所文教施設研究センター
業務の概要
学校施設のCO2削減設計検討開発ツール『FAST』について
業務の目的
我が国の温室効果ガスの削減は喫緊の課題であり、特に増加傾向に歯止めのかからない民生用の温室効果ガス削減は重要である。
国立教育政策研究所では、学校施設を改修する際に適切な教室内環境の確保と省エネルギー・省資源対策の両面から取り組むために、改修の際に改修後のCO2削減効果をできる限り簡易に算出するためのシミュレーションシステムFASTを開発した。
FASTの特徴
短時間で用途別のCO2排出量を算出
FASTでは、冷暖房、照明、換気など用途別のCO2排出量、水道使用量の計算ができます。環境対策メニューの詳細な仕様が決定していなくても、簡易な入力で最大3ケースのCO2排出量を約20秒程度で算出することができます。
学校プランの自動設計
入力時の煩雑さを軽減するため、必要最低限の入力項目でCO2排出量を計算できるような配慮をしています。普通教室や特別教室、管理諸室の配置を入力するにはかなりの労力が必要ですが、FASTでは学級数、教職員数、延床面積、階数から各教室の配置を自動設計することができます。
報告書・資料
調査成果の詳細資料をダウンロード
関連論文
学校施設のCO2削減設計検討ツール"FAST"の開発(第1報)
ツ ール概要と計算方法

