実績紹介
PROJECT CASE STUDY 004
すまいの温度と燃費のシミュレーションシステム
e-cocochiの開発
e-cocochiには、「e-cocochiホームデザイナー」と「e-cocochiリビングデザイナー」があります。
e-cocochiホームデザイナーは、住宅の温熱環境と燃費をシミュレーションするツールです。e-cocochiリビングデザイナーは、住宅の中で最も過ごす時間の長い(=暖冷房エネルギーが大きい)リビングをどこに配置するのがよいかを検討するツールです。
業務の概要
e-cocochiとは
課題と背景
建物の快適性や燃費は、実際に建てて実測すればわかりますが、それでは手遅れになります。
そのため、設計段階でコンピュータを使ったシミュレーションで予測する必要がありますが、専門性が必要な上になかなか時間が取れずに経験的に実施しているのが実情です。
業務の目的
現状の課題を踏まえて、室温や燃費をシミュレーションするツールe-cocochiの開発協力をしました。佐藤エネルギーリサーチの培ってきた経験から、計算結果に影響を与える最低限の項目だけを入力することで、入力からレポート作成まで10分程度でできます。しかも、クラウド環境で構築したので、インターネット環境さえあれば出張先、お客様宅でも行えます。タブレットでの実行も可能です。
e-cocochiホームデザイナーの特徴
入力方法から計算結果まで
④快適設計のためのアドバイス・結果の見方を表示
e-cocochiホームデザイナーでは、計算結果の具体的な解説をしてくれます。また、快適な室内環境や省エネルギーの実現のためにどう改善すればよいか、設計物件に応じて具体的なアドバイスを表示してくれます。このアドバイスは施主のライフスタイル・嗜好(家族構成やお風呂の入り方、エアコンの好き嫌いなど)を踏まえて変化するので、省エネルギー性能のみによらない柔軟性に富んだ内容になっています。
シミュレーションの結果は、冬の最も寒い日の各部屋の室温を色別で表示したり、年間のエネルギー消費量をグラフで表示します。アドバイスに沿った改善を行った場合の比較結果も同時に表示されるので、具体的な効果を確認しながら設計に活用することができます。
報告書・資料
調査成果の詳細資料をダウンロード
関連論文










